買い換えるなら、おしゃれな扇風機がいいなって思っていました。でもレトロなデザインはちょっとインテリアに合わないかな…。
そこで目を付けたのが、なんと「折り畳める」扇風機、フォールディングファン。
まるでパイプ椅子みたいにぺちゃんこに折りたたんで隙間に収納ができるっていう、それだけでも魅力的なのに、DCモーター搭載で機能もなかなかいいんです。
実際に購入して使ってみた人の口コミで、評判を調べてみました。
↓ ↓ ↓
おしゃれな折り畳み扇風機の口コミは?
デザインに一目ぼれ、というひと、コンパクトに収納できていい、というひと、音が静かなとことが気に入ったひとと、みなさんいろんな点で満足されているようです。
おしゃれなデザインがいい
・見た目がシンプルでいい感じです
・ナチュラルを購入しました。インテリアに調和します
・かわいくて、部屋の雰囲気が壊れないところがいい
・落ち着いたカラーで和室にぴったり
・ウッディなデザインが家具に合ってオシャレ
コンパクトでスマート
・オフシーズンの収納に困っていたので飛びつきました
・折りたたみ椅子のようにスリムになるのが最高
・収納してもスッキリ、置いていてもスリム
・収納場所がないマンションで重宝しています
音が静か
・強風は少し音がするが、それ以下だと本当に静かです
・微風を選ぶととっても静かでいいです
・デザインもかっこいいですが音が静かなのにびっくり
便利機能が◎
・微弱な風が心地よいです
・リモコンにマグネットが付いているのでなくさない
・洗濯物の部屋干しにもサーキュレーターとして活躍しています
・電気代が安い
フォールディングファンのいいところを3つにまとめてみました
扇風機って、安いものもあります、近くのホームセンターや家電店でも買えます。
でも、こだわりポイントを知れば、「ネットで買えばよかった~」って公開することになるかも。
絶対こだわりたいのは、DCモーターが採用されているかどうか。ちょっとお値段が高めにはなりますが、省エネでエコなのと、寝ているときに使ったり、赤ちゃんがいるなら、そよそよと静かで優しい風が作れるDCモーターは必須になりますね。
1.DCモーター採用の機能性
採用されているのは、体にやさしい風を作れ、音も静かだと人気のDCモーター。
省エネ設計なうえ、サーキュレーターとしても使えるのでエアコンと併用すれば電気代の節約効果も大きいんですね。
フラットなデザインですが、角度調節や首振り機能もあり、真上も向けます。
リモコン付きでタイマーもあり、モード切り替えでおやすみのときにも快適です。
2.おしゃれなインテリア性
え、これが扇風機?というようなユニークなデザインは、スッキリしているのでお部屋のインテリアの邪魔になりません。
お部屋の雰囲気に合わせて、木目とホワイトから選ぶことができるのもいいですね。
オシャレな扇風機というと、レトロなものになりがちですが、このシンプルでスタイリッシュなデザインはちょっと自慢できるかも。
3.コンパクトな収納性
シーズンオフになると、しまう場所に困ってしまう扇風機。けっこうかさばるんですよね。それが、まるで「パイプ椅子」みたいに畳んで収納できるなんて。
薄くコンパクトに畳んだら、上部が持ち手になって移動も簡単。クローゼットにスペースがなくても、ベッドの下や家具の隙間にだって入るんです。
サーキュレーターとしても活躍するので、しまい込まずにソファの裏などに置いておくのも手ですよね。
↓ ↓ ↓
おわりに
扇風機を買い換えるなら、DCモーターは外せないと思っていました。
室内干しもよくするので、できれば、サーキュレーターとしても使えるもの。
おしゃれなフォールディングファンが条件を満たしているとは、ちょっと意外だったけどうれしいですね!