ときどき、自分の感情をコントロールできないことがある…
すごくイライラして、周りの人に当たってしまう…
気分がどんよりしてヤル気がでないことがある…
楽しみにしていた約束が急におっくうに感じられる…
あなたはそんなときがありませんか?
まるで自分が自分でなくなるように感じるし
いやな気分や体調に振り回されてしまうのは、とてもツライですよね。
心当たりがあったら、そんなときが生理の前ではなかったか
よく思い出したり、自分を観察したりしてみてください。
PMSとは?多くの女性が抱えている?
女性には生理を中心に約1ヶ月の毎月の周期がありますよね。
生理の前に、心身にいろいろな不快な症状があらわれることを
月経前症候群(PMS)といいます。
症状を自覚して悩んでいるかどうかは別として、
生理がある女性の9割がPMSをもっているといわれます。
PMSの主な症状(身体的なもの)
PMSでは、このような症状を訴える人が多いです。
- 頭痛、だるい、眠い、疲れる
- 便秘、下腹部や腰が痛い
- 乳房が張って痛い
- 肌荒れ、むくみ、体重増加
たとえば腹痛といっても生理痛ほどひどくはなかったり
ひとつひとつの症状は軽いかもしれませんが
いろいろな症状が重なると、けっこうツライものです。
むしょうに甘いものが食べたくなったり、
食欲が止まらなくなってしまうという人もいます。
ダイエット中の女性は困ってしまいますよね。
PMSの主な症状(精神的なもの)
精神的な症状が強くでるというひとも多くいます。
- ささいなことでイライラし、怒りっぽくなる
- わけもなく涙が出る、不安、憂うつ
- 無気力、集中力が低下する
精神的に不安定になると、家庭や職場などで
周りの人に対して感情を爆発させてしまうことも…
あとでひどく落ち込んだり、気まずい思いをしたりと
ほんとうにやっかいなことになりかねません。
PMSとわかったら、うまくつきあっていきましょう
あなたの症状に周期性があって、毎月の生理前だけに起こるなら
とりあえず月経前症候群だと自己診断していいと思います。
イライラも食欲爆発も、ホルモンのせいだったんです。
ちょっと安心できるのではないでしょうか?
月経周期と関係なかった人、まだ不安な人は
お医者さんに相談してみましょう。