きなこは食物繊維が豊富なので、スイーツを食べるときに「条件として」きなこを食べれば太らないよ!
って、きのう「こんな私は何を食べればいいですか?」というテレビ番組でやっていました。
大さじ3杯(約20g)をとれば、糖質・脂質の吸収を抑制してくれるっていうけど、
きな粉ってむせるんですよね。
大さじ3杯も食べれる気しないわ~
とがっかりしたのですが、こういう商品があったんです!
カリカリきなこ!
カリカリきな粉とは?
ブホッ!…とむせてしまうきな粉と違って、粗挽きで仕上げてあるカリカリきな粉。サラダやスイーツにトッピングするだけで香ばしさと栄養をプラスしてくれます。
九州産の大豆を粗挽き焙煎
カリカリきな粉の原料は大豆だけ。九州産のフクユタカという、そのまま煮豆にしても美味しい品種を使っています。
粗挽きで香ばしく焙煎しているので、フクユタカ本来の風味でとっても美味しい!
料理に美味しさをプラスできる
そのまま食べても美味しいカリカリきな粉ですが、おすすめの食べ方はサラダのトッピング。
粗挽きの食感と香ばしさがサラダに加わることで、生野菜がもりもり食べられます。
もちろん野菜炒めでも、スープでも、ひと味プラスで美味しくなる料理はいろいろ。
ふつうのきな粉のように和菓子だけでなく、洋菓子やアイスにもトッピングできます。
大豆の栄養が簡単にとれる
テレビでおすすめされていたように、きな粉には食物繊維が豊富に含まれています。だから、スイーツといっしょに食べると糖分や脂質が吸収されるのを邪魔してくれるんですね。
おなかにたまって食欲コントロールもラクになるし、お通じも良くなるし、ダイエットにはもってこいの食材です。
そして、大豆といえば、女性にうれしい「イソフラボン」という栄養が入っていますね。イソフラボンはポリフェノールの一種で、女性ホルモンのバランスを整えてくれるので、更年期の不調や美肌、アンチエイジングにもおすすめ。
サプリの代わりに、美味しいカリカリきな粉でイソフラボンをとってみてはいかがでしょうか。
カリカリきな粉の口コミ
カリカリきな粉を実際に食べているひとの口コミをまとめました。
香ばしくて美味しい
- 口いっぱいにフワッとひろがるきな粉の風味とカリカリの新食感がたまりません。
- きな粉好きなので、カリカリポリポリ…そのままでもハマって食べてます。
- 思った以上にカリッカリ♪
- ナッツみたいな味で、食感がよく旨みたっぷり。
- 香ばしいので何にかけても美味しくなっちゃいます。
いろいろな食べ方が楽しめる
- おやつにもおかずにも、ふりかけみたいにかけて食べています。
- サラダ、ヨーグルト、ところてんにトッピングしています。
- ナッツの代わりに使えます。ほうれん草の和え物や、抹茶アイスのトッピングに。
- マグロの漬けにも合うんだな。
- なにか物足りない…そんなときに歯ごたえをプラス!ダイエットに役立ちます。
栄養のために食べています
- 畑のお肉といわれる栄養価の高い大豆が簡単にいただけます。
- 女性の美しさや若々しさを助けてくれるイソフラボンがたっぷりなので続けたい。
- 国産で安心なものうれしい。
大豆は積極的に摂りたい食材なのですが、粉っぽくてむせてしまうのでなかなか続きませんでした。
カリカリきなこならトッピングするだけでいろんな料理に美味しさと健康をプラスできて便利ですね。
スイーツを食べるときの罪悪感もちょっと減りそうです。